
【鈑金塗装】ダイハツエッセ錆修理依頼【登米市】
板金・塗装
2025.03.06
メーカー | ダイハツ |
---|---|
車名 | ダイハツ エッセ |
- 施工内容
- 左のリアホイールハウスに錆が出てきたということでの修理依頼です。リアのバンパーのキズも一緒に修理希望でしたのでそちらも一緒に修理させていただきます。
FLOW
施工の流れ

状況確認

表面の錆を剥がすと完全に穴が空いてる状態でした。

インナーパネル作成接着

まずは内側の錆が出てる箇所まで完全に削り防錆剤をしっかりと入れて今後の錆発生を抑えます。
その後、インナーパネルを錆に強いステンレスで加工製作して接着剤で固定していきます。
溶接は早く出来て楽なのですが、接着剤の方が今後の錆発生リスクが低いのでこちらの方法で行いました。

アウターパネル作成接着

インナーパネルが完成した後、さらに防錆剤を表面に塗装してアウターパネルを接着していきます。
こちらもインナーパネル同様の方法で行いました。

整形、塗装

接着後はパテで形を整形してプラサフで下地を調整してから塗装になります。
塗料も耐候性・耐擦傷に優れた上位タイプの物を使用しました。

完成納車

写真掲載数の都合で塗装後の状態とバンパーの修理塗装は割愛させていただきますが、完成写真でご判断いただければと思います。
錆修理はここまで徹底しても確実とは言い切れませんが出来る限り最大のパフォーマンスで作業させて頂きました。
お客様にも大変喜んでいただけてやり甲斐のある仕事でした!
キズ・へこみ修理・車検・整備
お車に関すること全てお任せください。