![施工事例](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/themes/bodyrepairsato/images/case-detail/case-detail_mv_sp.png)
【板金塗装】ホンダ Nボックス クォーターパネル修理依頼【栗原市】
板金・塗装
2017.10.30
メーカー | ホンダ |
---|---|
車名 | ホンダ Nボックス |
- 施工内容
- 右クォーターパネルの板金塗装
FLOW
施工の流れ
![1](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/themes/bodyrepairsato/images/case-detail/case-detail__top__insurance_content__1__sp.png)
現車確認
![](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9171-1024x768-1-800x600.jpg)
クォーターパネルが握りこぶし1つ分くらい凹んでいます。
![2](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/themes/bodyrepairsato/images/case-detail/case-detail__top__insurance_content__2__sp.png)
板金、塗装準備
![](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9167-1024x768-1-800x600.jpg)
板金後、プラサフを塗装し塗装面を整えた後塗装になります。
グレーに色がついてる所がプラサフ塗装部分です。
クォーターパネルの上側にスポイラーが被ってしまい塗装が難しかったので、バックドアを半開き状態で塗装していきます。
![3](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/themes/bodyrepairsato/images/case-detail/case-detail__top__insurance_content__3__sp.png)
塗装
![](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9168-1024x768-1-800x600.jpg)
ダメージ部分からグラデーションをかけるようにボディー色になじませながら塗装していきます。
パールホワイトの塗装は一般的に難しいとされてますが、問題無く綺麗に塗装出来てます。塗料も耐候性・耐擦傷に優れた上位タイプの物を使用しました。
![4](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/themes/bodyrepairsato/images/case-detail/case-detail__top__insurance_content__4__sp.png)
完成・納車
![](https://bodyrepair-sato.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9170-1024x768-1-800x600.jpg)
乾燥後完成です。
自費での修理は、当店のような専門店に直接依頼していただいた方が安くキレイに修理できますので、お困りの場合は是非ご相談下さい。
キズ・へこみ修理・車検・整備
お車に関すること全てお任せください。